top of page

アセルカデ

『 V2H 』という単語を聞いた事はありますか?              
V2Hはビークルトゥホーム(Vehicle to Home)といって、EV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)にバッテリーとして搭載されている電池があり、そこに蓄えられている電力を流用し自宅の家庭で使用することができるシステムの総称です。

日本が抱えているエネルギー問題や、昨今被害が大きくなっている台風や自然災害による停電対策として役に立つことを聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする脱炭素社会に向けての取り組みの一つとして、世界的にも注目されているV2Hについて基礎知識やメリット、注意点などを紹介していきます。

 V2Hの基本動作 ( 通常時 )           

V2Hとは「Vehicle to Home」の略で、直訳すると「車から家へ、家から車へ」という意味です。
 昼間(通常時)のV2Hの動作
v2h 1.png
①太陽光発電システムの発電電力で自家消費
②余剰発電電力を電気自動車(EV車)に充電
③さらに余剰発電電力を電力会社に売電

特に卒FIT後の売電価格は、電力会社からの購入価格より大幅に低価格なので、太陽光発電の発電電力は、売電より自家消費と電気自動車(EV車)への充電が経済メリットが大きいです。
 夜間(通常時)のV2Hの動作
v2h 2.png
①電気自動車(EV車)から家庭内に給電
または、低価格の購入電力を電気自動車(EV車)に充電

昼間に電気自動車(EV車)を利用される方は、夜間帯の低価格の電力で電気自動車(EV車)を充電し、平日の昼間は電気自動車(EV車)を利用されない方は、夜間帯に充電電力を家庭内に供給することで経済メリットを享受できます。

 V2Hの基本動作 ( 停電時 )           

v2h 3.png
 昼間(停電時)のV2Hの動作
①電気自動車(EV車)の充電電力を家庭内に供給
②太陽光発電システムのパワーコンディショナが復旧
 太陽光発電システムの発電電力を家庭内に供給
③余剰発電電力で電気自動車(EV車)を充電
v2h 4.png
 夜間(停電時)のV2Hの動作
①電気自動車(EV車)の充電電力を家庭内に供給

家庭用蓄電池と比較すると、電気自動車(EV車)の方がバッテリー容量が圧倒的に大きいので、停電が長引いた場合も安心です。
特に日産のリーフはバッテリー容量が62kWhと、家庭用蓄電池とは比較にならないほど大容量です。

 ここに注意!            

電気自動車(EV車)の残存容量設定

V2Hを導入することで、電気自動車(EV車)を非常用電源として利用できますが、蓄電電力の残量がゼロになったら車として機能せず本末転倒です。

残存容量はV2H側と電気自動車(EV車)側の双方で設定できますが、電気自動車(EV車)側の設定が優先されます。
例えば、V2Hの残存容量が10%で、電気自動車(EV車)の残存容量が20%の場合、残存容量は20%となります。

bottom of page